人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_2324188.jpg
倒木下にいたホソガタナガハネカクシ?。ハネカクシの仲間は生態の不明なものが多い。
というより、ほんの一握りの種しか図鑑には載っていない。
ほとんどの種が、落葉・リター・倒木や石の下などに生息し、
朽木・キノコ・動物の死体・糞などに集まる。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_23253495.jpg
倒木下にいたサラグモ?の一種。体長約2.5mm.。
この手のクモは顕微鏡なしで生殖器を調べるのが困難で、資料も少ないことから
同定は容易ではない。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_23285156.jpg
倒木下にいたワカバグモの幼体。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_2331578.jpg
何だコリャ?コバチの仲間かと思って撮影したら黒いまん丸の頭をしていた。
ハエ目のようなのだが・・・

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_23333926.jpg
ヒメヨコバイの一種。鮮やかな黄色。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_23335997.jpg
メダカチビカワゴミムシ。ほぼ通年活動しているようだ。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_23341728.jpg
ケヤキ樹皮下で越冬していたヒメカメノコハムシ。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_23344079.jpg
コナラ樹幹の窪みにいたキイロテントウ。
クヌギ・サクラ・サワラなど各種の樹幹で見つかる。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_2335833.jpg
ケヤキの根元にいたメガネヤチグモの幼体。
腹背の斜紋がキチンと並んでいるのでメガネだと思うが、シモフリヤチグモの可能性もある。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_23353030.jpg
トウカエデの樹皮下で越冬していたオオハエトリの幼体。
フクログモに似た袋状の住居を作る。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_23354667.jpg
ケヤキ樹皮下にいたキハダエビグモ。
エビグモ・カニグモ類は住居を作らず樹皮にへばりついている。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_23361195.jpg
アリの一種。ケヤキ樹皮下に100匹ほどいた。

2006.01.01(日) あけましておめでとうございます_f0027647_2337143.jpg
ケヤキ樹皮下のヤノナミガタチビタマムシ。
by kjr_shoji | 2006-01-01 23:45 | 観察日記
<< 2006.01.03(火) 晴... 2005.12.25 (日) ... >>